トウモロコシに寄る虫。
今日と明日は体験農園の講習会。
長く続いた雨も止んでお天気が続き、
種蒔きや苗植えが出来るようになったのですが、
土の状態があまり良くありません。
土作りをしてきて、いい土になってきてたのですが
長期間雨に浸かり畝も流れて埋まってしまい
種蒔き用の畝を作ろうとしても土が固い。土が足りない。
電動耕運機イーピコで耕していたら、イーピコのツメが2本も折れました。
なんてこった!
また土作りしなくては・・・。
さて、9月採りのトウモロコシに穂が出て
雄穂の中には、やっぱりアワノメイガの幼虫が・・・。
ほじくり出して処分。
しかし、トウモロコシで見かけない虫たちもいました。

ミニトマトを食い荒らすでっかいカナブン。シロテンハナムグリ?
トウモロコシの何を食べているのかしら?
これは、何?

蛾の仲間かと思ったら
セセリ蝶の仲間のようです。
何をするつもりで来てたのかしら?
マックス君、何か言い分があるようで、
お父さんにうーうーと文句言ってたようですが
美容ローラーでコロコロすると

あまりの気持ち良さに、文句言うのも忘れ
伸び切っています。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)
長く続いた雨も止んでお天気が続き、
種蒔きや苗植えが出来るようになったのですが、
土の状態があまり良くありません。
土作りをしてきて、いい土になってきてたのですが
長期間雨に浸かり畝も流れて埋まってしまい
種蒔き用の畝を作ろうとしても土が固い。土が足りない。
電動耕運機イーピコで耕していたら、イーピコのツメが2本も折れました。
なんてこった!
また土作りしなくては・・・。
さて、9月採りのトウモロコシに穂が出て
雄穂の中には、やっぱりアワノメイガの幼虫が・・・。
ほじくり出して処分。
しかし、トウモロコシで見かけない虫たちもいました。

ミニトマトを食い荒らすでっかいカナブン。シロテンハナムグリ?
トウモロコシの何を食べているのかしら?
これは、何?

蛾の仲間かと思ったら
セセリ蝶の仲間のようです。
何をするつもりで来てたのかしら?
マックス君、何か言い分があるようで、
お父さんにうーうーと文句言ってたようですが
美容ローラーでコロコロすると

あまりの気持ち良さに、文句言うのも忘れ
伸び切っています。
スポンサーサイト
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)


