そら豆苗を今頃植えました。
さつま芋畑の芋掘った後にこぼれ種から生えた菜っぱに

菜の花が咲いていました。
ここは日当たりもいいので勢いもいいですね。
一方、反対側でほぼ一日中アパートの建物の陰になってる所にも

小さく黄色の花が見えます。

日が当らなくても頑張ってますね~。
種蒔きも遅く、生長も遅れていたそら豆の苗、
植えごろになったものの、ずっと雨降って畑は乾かず
ハウスの中で水かけだけ続けていたけれど
どう頑張っても畑が乾くのは無理な天気予報。
日当たりのいい場所を鋤いて畝を作るのは諦めて
秋ジャガがほとんど生えなくてマルチ張ったままだった畝に
そら豆苗を植える事にしました。

邪魔な所に菜っぱが生えて大きくなってるので
ウコッケイの餌に切り取っていきました。
さて、そら豆の苗が大きくなってきてるので

このまま植えるとちょっと傷むかな?
根が張ってきたら芯を止めようと思ってたけど
すでにかなり遅れてるし・・・ということで

植える前に芯を切り取ってしまいました。
しっかり根付く頃には脇芽が育ち始めるかな?

芯を切り取って

ちょっと丈夫そうに見えてる?
マルチをちょっとめくったら、湿気の多い所には

オオクビキレガイとナメクジがいっぱいスタンバッてるやん!
困ったなぁ~。
本当は真ん中に1列に植えた方がいいんだけど
他に畝を作ったり出来ない状態なので

2列の千鳥植えにしました。

遅くなった植付だけど、順調に育つといいな~。
明日はまた昼から雨の予報です。
作業が終わると、
軽トラで待ってたマックス君とキャンディちゃんが

大喜びで迎えてくれます♪
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)

菜の花が咲いていました。
ここは日当たりもいいので勢いもいいですね。
一方、反対側でほぼ一日中アパートの建物の陰になってる所にも

小さく黄色の花が見えます。

日が当らなくても頑張ってますね~。
種蒔きも遅く、生長も遅れていたそら豆の苗、
植えごろになったものの、ずっと雨降って畑は乾かず
ハウスの中で水かけだけ続けていたけれど
どう頑張っても畑が乾くのは無理な天気予報。
日当たりのいい場所を鋤いて畝を作るのは諦めて
秋ジャガがほとんど生えなくてマルチ張ったままだった畝に
そら豆苗を植える事にしました。

邪魔な所に菜っぱが生えて大きくなってるので
ウコッケイの餌に切り取っていきました。
さて、そら豆の苗が大きくなってきてるので

このまま植えるとちょっと傷むかな?
根が張ってきたら芯を止めようと思ってたけど
すでにかなり遅れてるし・・・ということで

植える前に芯を切り取ってしまいました。
しっかり根付く頃には脇芽が育ち始めるかな?

芯を切り取って

ちょっと丈夫そうに見えてる?
マルチをちょっとめくったら、湿気の多い所には

オオクビキレガイとナメクジがいっぱいスタンバッてるやん!
困ったなぁ~。
本当は真ん中に1列に植えた方がいいんだけど
他に畝を作ったり出来ない状態なので

2列の千鳥植えにしました。

遅くなった植付だけど、順調に育つといいな~。
明日はまた昼から雨の予報です。
作業が終わると、
軽トラで待ってたマックス君とキャンディちゃんが

大喜びで迎えてくれます♪
スポンサーサイト
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)


