大玉トマトが。
午前中は日曜朝市。
午後、さつま芋の苗を50本ほど切ってさつま芋畑へ。
全部植えていたのですが、雨になるはずの天気予報が外れて、
植えた次の日に晴れて気温も上がって、マルチで熱を持ち、
細い苗が煮えちゃった所があちこちあったからです。

うん、枯れたと言うより煮えた、かな?

うん、思った以上に。
細い苗は耐えられなかったみたいね。

植えた後、雨だといいんだけどね。

植替え終了!
明日は雨の予定だけどね~。
トウモロコシ、ラップに包んでレンジでチン。

先の方に実がついてなかったけど、
虫食いもないし、、甘くて美味しかったので合格ですね。
大玉トマト。

ネットの中で異変が!
病気になった?と思ったけど、腐ってこないので様子見。
北海道みたいな模様だね。
そのまま、真っ赤に熟れたので収穫しました。

何でも興味のあるマックス君とキャンディちゃん。

反対からだときれいな完熟トマトなんだけど。
さて、この2個のトマトは以前熟れたトマトを収穫する時
同じ塊の中にいてハサミで切った時、一緒に落ちちゃったものです。

まだ赤みは無く真っ青な実だったんです。
よくちょっと赤みが出たくらいで収穫すると店頭に出る時赤くなってる、
と聞きますが、真っ青だったので赤くはならないんじゃ、と思ってました。
ところが、真っ赤になるんですね~。
赤く熟れたトマトしか収穫することがなかったので知りませんでした。

比べてみてもわかりませんね。
北海道みたいなキズのあるトマト、キズの所を剥いてみました。

腐ってもないし、大丈夫そう。
でも、ちょっと心配なので、もう少し切って、残りを食べてみました。

大丈夫でした。
真っ青が赤くなったトマトも食べてみました。
やっぱり、赤くなって収穫した方が味がしっかりしてるようです。
でも、雨が多過ぎてトマトの甘みが出ないみたいです。
早く美味しいトマトが食べたいわ~!
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)
午後、さつま芋の苗を50本ほど切ってさつま芋畑へ。
全部植えていたのですが、雨になるはずの天気予報が外れて、
植えた次の日に晴れて気温も上がって、マルチで熱を持ち、
細い苗が煮えちゃった所があちこちあったからです。

うん、枯れたと言うより煮えた、かな?

うん、思った以上に。
細い苗は耐えられなかったみたいね。

植えた後、雨だといいんだけどね。

植替え終了!
明日は雨の予定だけどね~。
トウモロコシ、ラップに包んでレンジでチン。

先の方に実がついてなかったけど、
虫食いもないし、、甘くて美味しかったので合格ですね。
大玉トマト。

ネットの中で異変が!
病気になった?と思ったけど、腐ってこないので様子見。
北海道みたいな模様だね。
そのまま、真っ赤に熟れたので収穫しました。

何でも興味のあるマックス君とキャンディちゃん。

反対からだときれいな完熟トマトなんだけど。
さて、この2個のトマトは以前熟れたトマトを収穫する時
同じ塊の中にいてハサミで切った時、一緒に落ちちゃったものです。

まだ赤みは無く真っ青な実だったんです。
よくちょっと赤みが出たくらいで収穫すると店頭に出る時赤くなってる、
と聞きますが、真っ青だったので赤くはならないんじゃ、と思ってました。
ところが、真っ赤になるんですね~。
赤く熟れたトマトしか収穫することがなかったので知りませんでした。

比べてみてもわかりませんね。
北海道みたいなキズのあるトマト、キズの所を剥いてみました。

腐ってもないし、大丈夫そう。
でも、ちょっと心配なので、もう少し切って、残りを食べてみました。

大丈夫でした。
真っ青が赤くなったトマトも食べてみました。
やっぱり、赤くなって収穫した方が味がしっかりしてるようです。
でも、雨が多過ぎてトマトの甘みが出ないみたいです。
早く美味しいトマトが食べたいわ~!
スポンサーサイト
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)


