虫が続々と。
昨日と今日は体験農園の講習会。
最近気温が高くなっているせいか、10月も終わりになってきてるのに
虫たちが一段と活発になっていて虫捕りに時間がかかります。
野菜にもいっぱいついてるけど、

野菜に掛けてるネットの上にもダイコンサルハムシがウロウロ。

白菜の葉が虫食いになってるとヨトウムシの仲間が。

デカイやつも出てきました。

ダイコンサルハムシは土の中から次々這い出てくるので
捕っても捕ってもキリがありません。
ダイコンサルハムシの幼虫が大量発生している畝も。
会員の皆さん、頑張って虫捕りしていましたが...。
もう少し気温が下がると虫も大人しくなりそうですが。
夕方畑へ。
キャンディちゃん、今日もおやつは丸飲み!

早過ぎだよ~!
マックス君も頑張って食べていますが

ペースが全く違います。




こらこら!
種蒔き作業は遅れたままなので
明日の日曜朝市に出す野菜が少ないです。
種をバラ撒いてたカラシナを収穫しました。

畑の準備早くしないと
いろんな野菜の種蒔き出来ないままになっちゃうわ~!
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)
最近気温が高くなっているせいか、10月も終わりになってきてるのに
虫たちが一段と活発になっていて虫捕りに時間がかかります。
野菜にもいっぱいついてるけど、

野菜に掛けてるネットの上にもダイコンサルハムシがウロウロ。

白菜の葉が虫食いになってるとヨトウムシの仲間が。

デカイやつも出てきました。

ダイコンサルハムシは土の中から次々這い出てくるので
捕っても捕ってもキリがありません。
ダイコンサルハムシの幼虫が大量発生している畝も。
会員の皆さん、頑張って虫捕りしていましたが...。
もう少し気温が下がると虫も大人しくなりそうですが。
夕方畑へ。
キャンディちゃん、今日もおやつは丸飲み!

早過ぎだよ~!
マックス君も頑張って食べていますが

ペースが全く違います。




こらこら!
種蒔き作業は遅れたままなので
明日の日曜朝市に出す野菜が少ないです。
種をバラ撒いてたカラシナを収穫しました。

畑の準備早くしないと
いろんな野菜の種蒔き出来ないままになっちゃうわ~!
スポンサーサイト
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)


