燻製卵など。
今日は体験農園の会員さんとの一品持ち寄り交流会。
とは言っても、連れ合いも私もかなりの大食なので
多めに準備して持って行きます。
参加人数は少なかったけど、あれこれ食べながら話を楽しみました。
いつもはゆっくり話をする時間がありませんからね~。
さて、今回作っていった中に、これを使った物があります。

ピザ窯に比べると小さいですが、燻製器です。

桜の木を薪にした時に、小枝などをチップにして乾燥させた
自家製チップで燻製しました。
初回は熱源を炭にしたら、火が強すぎて煙が出過ぎたり炭が消えていたりで
安定せず、カセットコンロを買いました。
ガスボンベが1本では足りず、2本目も使いますが
火力を一定に出来るのはいいですね。

味噌漬けにしておいた豆腐と

ゆで卵。
手前のかたゆで卵は崩れませんが
奥の半熟卵は軟らか過ぎて崩れ始めました。
向きを変えようと触ると、次々崩れました。

黄身が流れ出して

固まりかけてます。
4時間ほどしたら

固ゆで卵も2回りほど縮んだような・・・?
半熟卵の中はゼリーのように。

半熟でも、もう少し火を通していたら、形も良かったのに。
固ゆでと半熟、

見た目全く違いますね~。
簡単だと思っていた燻製は意外に難しかったです。
初回鶏もも肉なども燻製にしましたが、
下準備に時間がかかったので、今回は無し。
上手な燻製が出来るようになりたいな~。
今日もお疲れのマックス君とキャンデイちゃん。




キャンディちゃんのフェロモンに振り回されてるだけの
マックス君なんだけどね~。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)
とは言っても、連れ合いも私もかなりの大食なので
多めに準備して持って行きます。
参加人数は少なかったけど、あれこれ食べながら話を楽しみました。
いつもはゆっくり話をする時間がありませんからね~。
さて、今回作っていった中に、これを使った物があります。

ピザ窯に比べると小さいですが、燻製器です。

桜の木を薪にした時に、小枝などをチップにして乾燥させた
自家製チップで燻製しました。
初回は熱源を炭にしたら、火が強すぎて煙が出過ぎたり炭が消えていたりで
安定せず、カセットコンロを買いました。
ガスボンベが1本では足りず、2本目も使いますが
火力を一定に出来るのはいいですね。

味噌漬けにしておいた豆腐と

ゆで卵。
手前のかたゆで卵は崩れませんが
奥の半熟卵は軟らか過ぎて崩れ始めました。
向きを変えようと触ると、次々崩れました。

黄身が流れ出して

固まりかけてます。
4時間ほどしたら

固ゆで卵も2回りほど縮んだような・・・?
半熟卵の中はゼリーのように。

半熟でも、もう少し火を通していたら、形も良かったのに。
固ゆでと半熟、

見た目全く違いますね~。
簡単だと思っていた燻製は意外に難しかったです。
初回鶏もも肉なども燻製にしましたが、
下準備に時間がかかったので、今回は無し。
上手な燻製が出来るようになりたいな~。
今日もお疲れのマックス君とキャンデイちゃん。




キャンディちゃんのフェロモンに振り回されてるだけの
マックス君なんだけどね~。
スポンサーサイト
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)


