続々と。
今日もめまいがしそうな暑い一日でした。

今日はミニトマトの周りの草取りをしましたが
暑さですぐに、へな~っと。
これ、すごい量なんですよ。
で、覆われてた雑草を取って、枯れた下葉も切り取ったら

アイコの房が現れました~!
アイコは小さい苗で遅れていたので草に覆われ
水切りネットもしていません。

下の方の房は大き過ぎて、ネットには入りそうもありませんけど。
私がミニトマトを救出している間に連れ合いが

倉庫の前の苗箱を並べていたところを鋤いて3畝作ってくれました。
まだ乾きが悪く、ゴロゴロした塊になってしまいましたが
また雨になると鋤けないので仕方ありません。
発酵済のボカシ肥料の発泡スチロールの箱を持ってきて

白い菌がいっぱいのボカシを解して

割肥で入れました。

長期間ポットのままで枯れてしまった苗も多かったのですが
残っていた苗をいろいろ植えました。
支柱も立てなければならないのですが、今日は時間切れ。
2畝だけ植え付け完了。水やり終了です。
虫捕りトラップを午前中確認すると

赤しそジュースには大きな蛾が。
昨日カナブン5匹だったカルピスには

カナブン9匹!
昼過ぎに見ると

カナブン10匹!
そして夕方確認すると

12匹に増えてます。
続々と入って嬉しいけど
空きスペース、減ってきましたね~。
デカくなり過ぎたズッキーニと長ナスですが

まだ軟らかく食べられます。
トンジンと呼ばれる長ナスです。私の腕を超えて足の様になってますが
この大きさになっても種もなく、軟らかいので
味噌炒めで食べました!
日中は暑過ぎてエアコン入りのお部屋で過ごすわんこたち。
19時半頃やっとお散歩に。

うん、雨だったり、用事があったりでお散歩何度も抜けちゃったもんね~。

やっぱりお外がいいね~。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)

今日はミニトマトの周りの草取りをしましたが
暑さですぐに、へな~っと。
これ、すごい量なんですよ。
で、覆われてた雑草を取って、枯れた下葉も切り取ったら

アイコの房が現れました~!
アイコは小さい苗で遅れていたので草に覆われ
水切りネットもしていません。

下の方の房は大き過ぎて、ネットには入りそうもありませんけど。
私がミニトマトを救出している間に連れ合いが

倉庫の前の苗箱を並べていたところを鋤いて3畝作ってくれました。
まだ乾きが悪く、ゴロゴロした塊になってしまいましたが
また雨になると鋤けないので仕方ありません。
発酵済のボカシ肥料の発泡スチロールの箱を持ってきて

白い菌がいっぱいのボカシを解して

割肥で入れました。

長期間ポットのままで枯れてしまった苗も多かったのですが
残っていた苗をいろいろ植えました。
支柱も立てなければならないのですが、今日は時間切れ。
2畝だけ植え付け完了。水やり終了です。
虫捕りトラップを午前中確認すると

赤しそジュースには大きな蛾が。
昨日カナブン5匹だったカルピスには

カナブン9匹!
昼過ぎに見ると

カナブン10匹!
そして夕方確認すると

12匹に増えてます。
続々と入って嬉しいけど
空きスペース、減ってきましたね~。
デカくなり過ぎたズッキーニと長ナスですが

まだ軟らかく食べられます。
トンジンと呼ばれる長ナスです。私の腕を超えて足の様になってますが
この大きさになっても種もなく、軟らかいので
味噌炒めで食べました!
日中は暑過ぎてエアコン入りのお部屋で過ごすわんこたち。
19時半頃やっとお散歩に。

うん、雨だったり、用事があったりでお散歩何度も抜けちゃったもんね~。

やっぱりお外がいいね~。
スポンサーサイト
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)


