じゃが芋植え2畝。

ラッパ水仙が一気に咲き始めました。
日曜朝市、お客さんが多かったわけではないのに
なぜがたくさん買うお客さんが多く、早めに野菜が残り少なくなりました。
端境期で出せる野菜も減って来たので、
早く種蒔きとかしなくちゃいけないんだけどね~。
午後から、連れ合いがじゃが芋を植えられるように
トラクターで出動!
準備ができるまで私は農園へ。

園主の区画に種蒔きする時間がなかったので
急いで種蒔きします。

会員さんの2区画がまだ種蒔きをしていませんね。
平日でもやって来て、種蒔き出来るといいのですが
来週の講習会でまたたくさんの種蒔きがあるので
作業が遅れると大変になってきますね。
がんばって~!
種蒔きが終わって軽トラに乗ろうとすると
キャンディちゃんは、すぐに気付いて近付いて来ましたが

マックス君、お昼寝してたのね。

こらこら!
次は朝市の横の畑へ。

草取り中断した玉ねぎの畝。
残ってた右半分の雑草が勢い付いてすごい事に。
でも、今日はじゃが芋植えなくちゃいけないので
見なかった事にしよう。
連れ合いが、発酵鶏糞を撒いて鋤いた畝。
この列は、普通植えに。

じゃが芋の種芋の間にボカシ肥料を置いて
土を掛けました。
その隣の畝は少し広めだったので

中央に浅めの溝を作りボカシ肥料を入れて土を掛け
昨年さつま芋で使った古マルチを掛け

種芋を配り、

穴から浅く種芋を埋め、軽く土を掛けました。
こちらは浅植えマルチ栽培で2列植えにします。
右の列が普通栽培です。
明日もまたじゃが芋植えの予定です。

軽トラに戻ると、キャンディちゃん、すぐに起き上がりましたが
マックス君、今度も寝ぼけています。
おじいちゃんになってきたから?
一緒にお出かけして安心してるからかな~?
スポンサーサイト
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)


