試し掘り、いろいろ。
ショウガを一株掘ってみました。

思っていたより、細いです。

もう少し大きくなるかしら?
里芋も一株。

まあまあだけど、歓声が出るほどではありません。
解してみると

赤芽は親芋も食べられます。
落花生も。

ちょっと早かったかも?
どれも、あと一歩。
霜が降りるまでもう少し我慢した方がいいかなぁ~?
さつま芋も、もう一畝、5株を掘ってみました。

金時はチビ1個、紅あずまはチビ3個でガ~ン!ですが
ホクホク紫はいい感じ。
安納芋も大きさはいいのですが

コガネムシの幼虫に表面をかじられています。
ねっとり紫は

出来過ぎ?
太過ぎないのでセーフかな?
金時と紅あずまが今度も悲惨!
考えてみると、水が足りないだけでなく、
植えた時、苗が傷んでしまってた関係かもです。
金曜、土曜で植えるので木曜日に欲しいとお願いしていた苗が
月曜に入ってしまい、会員さんが全員植えた後で園主が植えたので
購入した金時と紅あずまの苗はヨレヨレにくたばりかけていたせいじゃないかしら?
他の3種類は自分で育てた苗でしっかりしてたし。
マックス君とキャンディちゃん。


頼りになる・・・かなぁ~?
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)

思っていたより、細いです。

もう少し大きくなるかしら?
里芋も一株。

まあまあだけど、歓声が出るほどではありません。
解してみると

赤芽は親芋も食べられます。
落花生も。

ちょっと早かったかも?
どれも、あと一歩。
霜が降りるまでもう少し我慢した方がいいかなぁ~?
さつま芋も、もう一畝、5株を掘ってみました。

金時はチビ1個、紅あずまはチビ3個でガ~ン!ですが
ホクホク紫はいい感じ。
安納芋も大きさはいいのですが

コガネムシの幼虫に表面をかじられています。
ねっとり紫は

出来過ぎ?
太過ぎないのでセーフかな?
金時と紅あずまが今度も悲惨!
考えてみると、水が足りないだけでなく、
植えた時、苗が傷んでしまってた関係かもです。
金曜、土曜で植えるので木曜日に欲しいとお願いしていた苗が
月曜に入ってしまい、会員さんが全員植えた後で園主が植えたので
購入した金時と紅あずまの苗はヨレヨレにくたばりかけていたせいじゃないかしら?
他の3種類は自分で育てた苗でしっかりしてたし。
マックス君とキャンディちゃん。


頼りになる・・・かなぁ~?
スポンサーサイト
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(*^-^*)


